令和6年度 米子市美術館 共催展 AIR475 2024 鎌田友介/白川昌生

AIR475 2024 鎌田友介/白川昌生
「鎌田友介 あなたはもう思い出せない -You don't remember anymore-」
「白川昌生 出雲神話はアートになる」

SKM_C250i24052613100.jpg

SKM_C250i24052613101.jpg

会 期

鎌田友介展 2024年 719日(金)~ 84日(日) [毎週水曜日休館]

白川昌生展 2024年 89日(金)~ 825日(日) [毎週水曜日休館]

※8月5日(月)〜8月8日(木)は展示替えのため閉室

時 間 午前10時 ~ 午後6時  
会 場 米子市美術館 2階 第3展示室

主 催

AIR475(エアヨナゴ)
共 催 鳥取県、米子市、米子市教育委員会、一般財団法人 米子市文化財団 [米子市美術館・米子市立山陰歴史館]、鳥取藝住実行委員会
内 容

AIR475(エアヨナゴ)は、国内外の第一線で活躍するアーティスト、キュレーターによるサイト・スペシフィックな作品制作やプロジェクトの過程を通して、米子市を中心とした地域の資源(歴史、文化、風土)を発掘し活用するアートプロジェクトです。ここに暮らす人々のアートへの理解を深めるだけでなく、地域への愛着、シビックプライドを醸成しながら交流の場をつくるなど、まちおこしの一助となることを目指しています。2013 年の活動開始以来、これまで10 名のアーティスト、キュレーターが米子にてリサーチ、滞在制作および展覧会を実施してきました。2023 年は現代美術作家として活躍する鎌田友介、白川昌生を招聘し、約1 ヶ月にわたり米子市中心市街地を拠点にリサーチと滞在制作を実施しました。このたび、それぞれの個展を開催し、滞在制作の成果発表を行います。

 

◎鎌田友介 あなたはもう思い出せない -You don't remember anymore-

建築が解体された後、そこに何が建っていたのか思い出せなくなる現象と、近代日本において起きた様々な事象(植民地主義、移民政策、戦争) に対する忘却を重ね合わせ、米子の古い日本家屋と日本国外(韓国、台湾、アメリカ、ブラジル) に建設された日本家屋のイメージを重ねる写真、映像、インスタレーション作品を展示。もう「思い出せない」ことへの抵抗、そして米子を起点として複数の歴史への回路を開いていくことを試みる。

 

◎白川昌生 出雲神話はアートになる

鳥取や米子で、大正期から現在までの中で活躍した人物の歴史を、出雲信仰の視点から考えてみた記述作品。12点の平面、記述作品で出雲信仰のあり方を示す。中国地域のみならず、全国の歴史、風土の深層の中から現在に蘇る出雲信仰を、これらの記述作品で伝える。

パブリック
プログラム

①開会式
日時:7月19日(金)9:30〜 

場所:米子市美術館1階ホール

 

②鎌田友介によるギャラリートーク

米子で生み出された作品について、アーティスト本人がご紹介します。

日時:7月19日(金)10:00〜11:00 

場所:米子市美術館第3展示室

 

③鎌田友介 失われゆく建築研究所

これまでの海外での調査資料や作品原画など鎌田さんの作品の源泉になっているものや、学生の調査研究などを展示します。

※日時、場所など詳細はAIR475Facebook(https://www.facebook.com/air475/)等でご確認ください。

 

④鎌田友介・白川昌生 アーティスト・トーク

米子での滞在制作を振り返り、制作された作品や自身の活動についてお話を伺います。

日時:7月20日(土)19:00〜

場所:わだや小路(米子市糀町1-10)

参加費無料 定員30名

 

⑤三田村光土里|Art&Breakfast@Yonago city museum of art

朝食を通してアーティスト滞在先の環境やそこに住まう人々と出会うことを目的としたプロジェクトです。コーヒーと朝食を用意してお待ちしております。

日時:7月21日(日)9:00〜11:00

場所:米子市美術館 前庭 *雨天、荒天時はHARI(米子市法勝寺町65)へ変更

協力:フルーツカフェサエキ 

 

⑥五十嵐太郎さんと行く!AIR475まち歩き&トーク

建築批評家で美術にも精通する五十嵐さんと、米子のまちなかにある”失われゆく面白きもの”を探します。まち歩きをネタに、鎌田友介さんも交え「まち」「建築」「アート」についてお話しいただきます。

 まち歩き

 日時:8月3日(土)15:00〜17:00

 集合場所:米子市美術館前 *少雨決行

 参加費:¥1,000(冷たいお茶、お菓子付)

 定員:10名

 申込:Email(info@air475.com)

 トーク

  日時:8月3日(土)18:30〜20:30

 集合場所:米子市公会堂ホワイエ

 参加費:無料

 定員:50名

 

⑦白川昌生によるギャラリートーク

米子で生み出された作品について、アーティスト本人がご紹介します。

日時:8月10日(土)14:00〜15:00

場所:米子市美術館第3展示室

 

⑧白川昌生 アーティスト・トーク

米子で制作された作品のこと、地域とアートをつなげる美術活動について、また美術、社会制度に対する批評などを交えお話を伺います。

日時:8月11日(日)18:30〜20:30

場所:米子市美術館1階ホール

参加費無料 定員50名

 

⑨AIR475 まち歩き in 加茂川祭り

地域盆をルーツに毎年開催される加茂川祭りを体験しながらまちを歩きます。

日時:8月24日(土)16:00〜18:00

集合場所:米子市美術館 *少雨決行

参加費無料

定員:10名

申込:Email(info@air475.com)

問合先 AIR475事務局 090-7810-1347(来間)
観覧料 入場無料
チラシ Icon 表・裏 (342.9 KB)  

 

 

上へ戻る